8月, 2017年
「RAGEシャドウバース ワンダーランドドリームズ」齋藤寿幸
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?齋藤寿幸です。
8月19、20日の二日間、東京ビッグサイトで行われた
「RAGEシャドウバース ワンダーランドドリームズ オフライン大会東京予選」
今回は、そのインターネット配信の司会進行を務めました。
回を重ねるごとに参加人数が多くなっていて、
今大会は東京大会だけで3000人が参加!!
その中から代表の5人が決定するという!
まさに激戦が繰り広げられました。
会場となった東京ビッグサイトには朝から大勢の
プレイヤーとサイドイベントを楽しみ来た方で大賑わい。
人気コスプレイヤーとの写真撮影や有名プレイヤーとの
対戦や相談会、スタンプラリーや
会場でしかゲットできないカードなどもあり、
皆さん一日楽しそうに過ごしていました。
わたくしも、シャドウバースをはじめました!
まだまだ、レベルは低く、なかなか勝利できませんが、
やればやるほど奥が深く、チャレンジ魂に火が付きます。
今回、東京大会で決まった5人と、
先日開催された大阪大会の3人の代表者は、
来たる9月18日 RAGEグランドファイナルズで対戦!!
優勝者は、なんと400万円!
どんどんと盛り上がりを見せるe‐sports!
そして、シャドウバース!!
誰か一度、わたしと対戦してみませんか!
2017 神宮外苑花火大会
38回目を迎えた神宮外苑花火大会。
今年は神宮球場の
場内アナウンスを担当させていただきました。
夏の夜空を彩る12000発の花火
そして、
ライブパフォーマンスに
会場
神宮球場のアナウンス担当は初めてでしたが、
大迫力と煌めく花火の美しさに
私の五感も刺激されっぱなしでした。
「うわ?!おぉ?!!」
色鮮やかな花火が打ち上がる度に
会場の皆さんの歓声が一つになります。
また来年も
この光景を見たいなぁ(^^)
と今から期待しています
河内優美子
東京体育館敷地内からの花火は
こんな感じ!
新国立競技場のクレーン越し
2020年の東京オリンピックまでの
特別な眺めですよね!!
無事終えられて何よりです!
磯部恵美
何かあった時に臨機応変に対応できるよう
アナウンスするのも影ナ
この夏頻繁に起こるゲリラ豪雨に備え、
読む原稿を練習していたのですが、
本番ではありがたいことに読むことはなく、
また、私がアナウンスを入れる場所から
花火を眺めることができ、
仕事をしながら今年の夏を満喫することができました。
春山恵理
神宮軟式野球場会場では15時半からライブが目白押し!
ゴールデンボンバーの皆さんの「女々しくて」
ちょうど終わると同時に花火が打ち上がるという
贅沢なカウント



羽田沙織
「なでしこリーグカップ」西達彦
8/5,12に開催された「なでしこリーグカップ」準決勝・
解説は準決勝・決勝とも元日本代表の加藤與恵さんでした!
私は女子サッカーに「育ててもらった」と思っています。
女子サッカーの情報は、男子のサッカーに比べると、
情報は「現場に取りに行く」ことが原則になります。
練習を丁寧に見ながら、自分で感じた選手の特徴を
メモしたり、選手に直接お話を伺うことで、
他の人が持っていない自分だけの情報を蓄積しました。
実は、女子サッカーで培った「眼」は、Jリ ーグや海外サッカーを見る「眼」を磨くことにも大きく役立ちました。今、一人実況を任されても大丈夫です、
それを育ててくれたのは、
今年度は、毎節中継する放送局がないため、
ここ数年、女子サッカーを取り巻く環境は厳しく、
中継の機会を作っていただけたこと、そして実況担当としてお声がけいただけたこと、
試合は公式youtube上でご覧いただけますが、
そして、会場には3,000人を超える方が集まり、西が丘は特別な雰囲気に包まれました。
そして決勝点の後の歓喜の爆発。鳥肌が立つような、
今、日本の女子サッカーを取り巻く環境は厳しい状況にあります。
代表も海外では苦戦はしています。ですが、
日本を飛び出して海外挑戦する選手も多数います。
潜在的な人気があるのは、西が丘に集まった3,
再び、あの世界一の歓喜の瞬間を味わうために。
西 達彦
「TOKYO FM Holiday Special YOIMACHI BREEZEパーソナリティー」佐々木クリス
8月11日(金・祝)山の日の午後3時から4時50分
TOKYO FM HOLIDAY SPECIAL
「YOIMACHI BREEZE」の
パーソナリティーを務めさせて頂きました。
恵比寿ガーデンプレイスセンター広場の
人工芝のオープンスペースでの公開生放送でした。
集まった100人以上のリスナーの皆さんも、
センター広場にシートを敷いて、
体育座りや寝転んだりしながら
ゆったりと「宵待ち」の時間に「良い街」恵比寿で、
素敵なライブを思い思いに楽しんでいました。
佐々木クリス
「第21回 全日本障害者・高齢者フライングディスク競技大会」齋藤寿幸
皆さん、暑い夏いかがお過ごしでしょうか?
齋藤寿幸です。
フライングディスクってご存知ですか?
フリスビーって聞くと一度は遊んだことのある方も多いと思います。
そんなフライングディスクの大会が東京・駒沢陸上競技場で開催されました。
今回は、全日本障害者・高齢者
フライングディスク競技大会!
インターネットのFRESHでの配信でした。
今回が21回目となるこの大会に、
全国から大勢の選手があつまりました。
総勢800人以上!!
気温が高い中、水分補給もしっかりしながら競技が
高齢者と様々な障害を持った方が集まり、一年に一度、
駒沢競技場に集まり、これまでのトレーニングの成果を競い合う!!
笑顔のあふれた大会でした。
車いすバスケットに続いて、
今回また新しいパラスポーツに携わり、
様々な競技にたくさんの方が力を注いでいるということを改めて実感します。
皆さんがとても真剣に競技に取り組んでいる姿を見ているとなにか、新しい時代の波がやってくるのではないかというわくわく感があふれてきます。
「2017ジャパンパラゴールボール競技大会」磯部恵美
日本代表 3年ぶりの全勝優勝!
「2017ジャパンパラゴールボール競技大会」が、
千葉ポートアリーナで行われました。

カナダ、ギリシャ、韓国、日本の4ヶ国が対戦!
実況させて頂きました。
解説は、
リオ・パラリンピックでも解説された
樫尚史さんと、
近藤和夫さん、江黑直樹さん。
江黑さんは、
ロンドン・パラリンピックで
金メダルを獲得した日本女子を率いた
前監督でいらっしゃいます!
リオからの新日本は
速攻と連携性という攻撃面で
パワーアップしていました。
市川ヘッドコーチは
今大会、手応えを感じていて、
見据える先の、先の、先は・・・
勿論!東京パラリンピック!
「更なる進化を
楽しみにしていて下さい」
と話してくれたのは、
浦田理恵選手でした♡